日の丸製菓について ABOUT

理念 PHILOSOPHY

「とにかく美味しいものを作る」

MESSAGE ご挨拶

御嵩町で亜炭鉱を始めた創業者は、元々は鉄工への知見を持った人物でした。炭鉱から石油と時代に合わせて変わっていく情勢の中で、当時昭和29年に創業者稲垣栄一が八百津せんべいを始めたのが今の日の丸製菓の起源です。当時は六畳一間でも簡単に始めることができた、煎餅や。当時は、八百津だけでも150~160店舗は存在し、「八百津せんべい」が一躍有名になったのも、この頃の盛んな状況によってであります。ただ、その後、後継者不足・流通販路の現象などが要因で今では、10店舗ほどに煎餅やは縮小してきました。

創業者の理念は「とにかく美味いものを作れ」ということでした。今なお、それを受け継ぎ、季節によって変わる日々の機微な変化にも確かな舌で対応しています。

日々、お客様からの依頼にも常に答え続けています。飛び込みで「野菜のジュース煎餅作れないか?」「犬専用のドックフードを作れないか?」いろいろなニーズにもとにかく挑戦してきました。乳酸菌を入れたもの、金沢の金箔をいれたもの。どんなものでも、形にできると常に新しい商品を作ることへの情熱は絶やしません。PBやOEMの商品開発もお任せ下さい。一緒に私たちの技術を、未来へつなげていきましょう。

Pride 誇り

安心と安全への徹底

年間365日、毎日試食を欠かさずに行っています。小麦粉は季節によって、味に変化をもたらします。その中で、自分たちの経験から確かな舌を頼りにひの、常に変わらぬ美味しさを届け続けています。
「とにかく美味いものを作る」その理念にのせて、日々美味しいものだけを作り続けています。八百津の象徴ともいえるこの「八百津せんべい」を今後も永続していくことこそが、私たちの使命であります。

温故知新の精神

常に新しい製品への追求には時間をかけています。昭和30年に八百津せんべいが普及してから変えてはいけない味と心、それを受け継ぎ、現代のお客様のニーズにあわせたものへの探究心を大事にしています。

過去の受託実績

  • ・浜松基地煎餅
  • ・薬師寺(奈良)
  • ・ゴルフ場約10箇所
  • ・ミナモ煎餅
  • ・加茂地区防犯協会
  • ・葵の里煎餅
  • ・金粉せんべい(金沢)
  • ・ドックフードせんべい
  • ・野菜せんべい
  • ・仏手柑(果物)を混ぜた煎餅
  • ・まこもだけの混ぜ合わせた煎餅
    etc…

Company profile 会社概要

会社名
株式会社日の丸製菓
代表取締役
稲垣 伸作
所在地
〒505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津8342-2
ホームページURL
https://e-oyatsu.com/
連絡先
0574-43-1017
info@e-oyatsu.com

Directly store 直営店

直売店 八百津せんべい本舗

〒505-0307
岐阜県加茂郡八百津町野上1041-8

連絡先:0574-43-1117

営業時間:10:00〜17:00

休日:月・火曜日(祝日の場合は翌日)

直営店 やおつのおやつ屋

〒505-0301
岐阜県加茂郡八百津町八百津8342-2

連絡先:0574-43-1017

営業時間:9:00~18:00

休日:土・日・祝日

工場見学・商品開発のご依頼・商品購入等、
以下より、お気軽にお問合せ下さい。
Please feel free to contact us from the following for factory tours,
tproduct development requests, product purchases, etc.